カテゴリー: 荷物の整理術

引越し屋さんもビックリ!荷物を増やさないコツとは?

 

荷物に埋もれて物が分からない。

いつの間にか、そうなっていることない?
特に、子供のいる家庭では
知らない間に荷物がドッサリ。

 

そして

今遊んでいるおもちゃも、
半年後に同じように遊んでいるかどうか?
なんて、ハッキリ言って分かんないよね。

我が家の子どもたちも同じだよ。
つい、こないだまで一生懸命遊んでいたのに。
しばらく経つと、全く見向きもしない。

「もう、このおもちゃで遊ばないの?」
と聞くと

「まだ、遊ぶよ」
と、急に遊びだす。

 

「おいおい、さっきまで絶対に忘れていただろ」

と言いたくなるような行動っぷり。

 

だから

いつも、おもちゃを始めいろいろな
「要るのか要らないのか、よく分からないもの」
が増えて行く。

 

しかし

我が家は、引越しの見積もりの時に
「荷物、メチャメチャ少ないですね」
と言われる。

 

そのコツは何だろう?

 

と考えていたら
ふっと、頭に浮かんだので
今回は、「荷物を増やさないコツ」についてお伝えするよ。

 

また

いつものごとく、「奥さんのアイデア」だけどね。

 

まず

「全体の容器を決めること」

具体的に言うと

「おもちゃは、この入れ物に入れる」
「あなたの本は、本棚のココからココまで」
「子供の服は、タンスのこの段に入れる」

と決める。

 

「何だ。そんな事はいつもやっている事」

「それの、どこがコツなの」

 

と聞こえてきそうだが
まだ、続きがある。

 

次に

当然、荷物が増えてくると「おさまらない」。
ここからが、ポイント。

 

それは

あふれた荷物は、
荷物の本人が、どれが必要かを判断して
いらないものを処分する。

という方法。

あふれた分を処分すると
「はじめに決めた容器より荷物が増えない」

 

これが
言えば単純で簡単そうだけど、
実際やると難しいよ。

 

いつも

「う~ん。どれを捨てよう?」
と頭を悩ませるよね。

 

でも

自分自身で、頭を使って考えた結果の決断は
なかなか、後で文句を言いにくい。

 

だって

文句をいうのは、自分自身についてだからね。

 

ちなみに

子どもたちも実践しているよ。
おもちゃがいっぱいになったら
「どのおもちゃとサヨナラするか」
一生懸命考えている。

自分の持ち物を真剣に向き合うことは
とても良いことだな。
と感じている。

 

だから

我が家は、いつも引越し業者の人に
「この家、荷物少ないですね」
と言われているのかな。

 

つまり

荷物を増やさないコツは
「入れ物」を決めて、溢れたらその分だけ
処分すること。

 

しかし

最初から、うまくいくわけではないので
初めは1軍、2軍と2段階にしてもいいかもね。

 

更に

「断捨離」や「荷物の上手なリサイクル法」
については、こちらで詳しく解説しているよ。

↓  ↓  ↓

引越しについての無料講座

Share
書いた人:
T.M