遮光カーテンとレースカーテンはどちらが内側が正解か?

 

マンションの内覧会の時に行われたインテリアの販売会で
我が家はカーテンを頼んだことがある。

 

なぜなら

カーテンの採寸は特に高さをどこからどこまで測るか?
を非常に間違えやすいから。だから指定業者で発注すると
カーテンの採寸という面倒くさい作業を行わなくても
済むからである。

 

その時に

「最近は、レースカーテンを室内側にするのが流行っています」

と言われた事を最近ふと思い出してたのだ。

カーテンと言うものは窓側からレースカーテン、遮光カーテン
という順番が常識だと考えていた私にとってかなり
衝撃的な組み合わせだった。

 

実際に

我が家は今までの常識通りの組み合わせにしたのだが、
カーテンの業者さんの言われた通りにレースカーテンを
室内側にしたよ。という人もいたのだ。

 

そして

レースカーテンを室内側にもってくるメリットとしては
「レースの柄がよく映える」ということがあげられる。
レースカーテンの奥に色のついたカーテンがあることで
背景になってレースの柄が目立って綺麗だ。ということ。

 

しかし

一方で、遮光カーテンが窓と近いと、レースカーテンより
遮光カーテンの方が水分を吸収しやすく溜め込みやすいので
結露水を含んでしまうとカビが生えやすいというデメリットも
あるそうだ。

 

もしも

あなたがこれからカーテンを選ぶなら
「見た目」か「機能性」かよく考えて購入してね。

 

つまり

遮光カーテンとレースカーテンは一般的には窓に近い方から
レースカーテン、遮光カーテンというのが今までの常識だっだけど
最近は、窓、遮光カーテン、レースカーテンという配置も流行っている。

 

確かに

私自身がマンションを購入する際もインテリアの業者さんが
最近は「窓、遮光カーテン、レースカーテン」の配置がオススメです。
と言っていた。

レースカーテンの奥に遮光カーテンが有るため、レースの柄が綺麗に
浮かび上がるからお洒落に見えるというのがオススメの理由。

 

しかし

一方で、遮光カーテンは結露の水滴をレースカーテンより含みやすく
カビが生えやすいというデメリットもあるので、

「見た目」か「機能性」かあなたの好みで選んでみてね。

 

ちなみに

こちらには色んなカーテンを閲覧することが出来るので
イメージが湧いていないという人にはオススメだよ。

↓  ↓  ↓

楽天市場での「カーテン」の検索結果

コメントを見る

  • 最近の断熱性の良い窓は結露なんてしませんからデメリットは少ないかと

    • コメントありがとうございます。

      確かに最近の断熱性の良いサッシだと結露は起こりにくいですね。その点ではデメリットは少ないと感じます。

      ただ、ガラスはペアガラスで結露しなくても、アルミの部分が結露したりします。我が家でも南側のサッシだと結露しないが、北側のサッシはペアガラスでも結露するなど条件などにもよるのかな?と私は考えています。

  • 私もレースが外、遮光性カーテンが内側、と思って使っていました。
    しかし、ふと目覚めてみると、ドレープカーテンの外側にレースカーテンがあるので、窓と遮光性カーテンとの間の隙間から光が洩れて、部屋が薄明るくなっているのに気付きました。

    部屋を暗く保つ為には遮光性カーテンを窓側にする方が良い気もしますが、どうでしょう?レースカーテンの模様などには関心がありませんが。