キッチンの人造大理石カウンターのすり傷はどのように補修するのか?

 

キッチンは女の城。

 

内覧会でピカピカの人造大理石カウンターに、
スーッとすり傷が入っていたら、せっかくのキッチンが台無し。

「キッチンやり直してよ」

と言いたいところだけど、

大抵キッチンの人造大理石カウンターのすり傷は
補修で対応しているのが現状だよ。

 

そして

大きな傷になると、キッチンの補修専門の職人さんに任される。
だから、補修した跡は素人の目では全く分からないレベルに
仕上がっているのである。

 

でも

今回、何故わざわざ記事にしようとしたかというと、
「浅い小さなすり傷」くらいなら、あなたでも直すことが出来るかも。
という思いから記事にしたのである。

大切に使っていたキッチンでも、何かの拍子に傷が付くこともある。
しかも、大切にしていればしているほど気になってしまうもの。

 

そこで

キッチンの人造大理石カウンターについた「浅い小さなすり傷」を
直すために必要なアイテムは、「サンドペーパー(紙やすり)」。

 

また

サンドペーパーと言っても、種類がたくさんあって「番手」と呼ばれている。
表示は「#100」(100番)という感じで、数字が小さくなると荒くなる。

確か、#300くらいで削っていた記憶があるので、こちらくらいがオススメ。

 

このサンドペーパーを水で濡らして、少しずつ削ってみよう。
一気に力いっぱい削ってみて、取り返しのつかないことに
なってしまっては困るからね。

 

それでは

取り返しのつかないような傷はどうなるのか?

と言う疑問だけど、補修専門の職人さんが、
人造大理石カウンターの材料と同じものを、傷の部分に
山のように盛り上げて固めた後に、平坦になるまで
ひたすら削っていくのである。

 

すると

私たちでも、どこを補修したのか全く分からなくなってしまうよ。

 

つまり

キッチンの人造大理石カウンターのすり傷は、傷が浅い場合は
目の細かい#320くらいのサンドペーパー(紙やすり)でこするのだ。
この程度の補修なら、あなたでも出来ると感じるよ。

 

そして

更に、深い傷の場合は、人造大理石カウンターの材料と同じものを
一度傷の部分に山のように盛り上げて固めた後に、平坦になるまで
削っていくのである。

 

更に

キッチンにまつわるトラブルといえば、
こちらも合わせて読むと理解が深まるよ。

↓  ↓  ↓

キッチンのステンレスの水切りの錆と排水口のヌメリ取りの関係とは?

Share
書いた人:
T.M