らくらくパックは、普通に引っ越しするよりは楽だけど
ゆっくりお茶を飲んでいられるほど楽ではない。
という記事をお伝えした。
では
引越し中に旦那(私)は一体何をしていたのか?
について今回はお伝えする。
まず
実は。どうしても抜けられない仕事と重なって
参加できない時も正直あった。
しかし
参加できる時は、極力参加していたし
参加するにあたって気をつけて行っていたことが2つ有る。
1つ目は
奥さんは、引越しの時は引越し屋さんに指示を出すので
精一杯なので、家から離れることは引越し作業においてデメリット。
しかし
引越し屋さんへの差し入れや、自分たちの昼食などの
買い出しの作業なんかが発生することが有るよね。
そこで
旦那(私)の出番。
近くのスーパーへ買い出しに行ったりするのだ。
すると、奥さんは家の中から出る必要がなくなるので
引越し屋さんは何時でも奥さんに指示を仰ぐことが出来る。
2つ目は
子供が小さいと、引越しの行われている風景は興味津々。
今まであった家具がどんどん運ばれていって、
いつも見慣れている我が家とは様子がどんどん変わっていくから。
更に
荷物が徐々に運びだされ始めると、部屋の中がだんだん広くなる。
そうなると、子どもたちの遊び場がだんだん増えてくるのだ。
だから
子供達は、だんだん元気よく走り回り始める。
しかし
引越しの忙しい時期に、家の中を子供がチョロチョロするのは
はっきり言って「大迷惑」以外の何者でもない。
・荷物を運び出す導線上に子供が座っている
・お母さんにベッタリくっついて離れない
・片付けた荷物から、意味もなく物を取り出す
・子供が走り廻って引越し屋さんと接触
・子供が遊びに夢中になって積み上げられた荷物を倒す
どれも想像しただけで
「あっちゃ~」と言ってしまいそうなシチュエーション。
奥さんや、引越し屋さんから
「もう~、何とかしてよ!」
と心の声が響いてくる瞬間。
そこで
旦那(私)の出番。
「おかし買ってあげるから公園でも行こうか?」
とそっと、家の中から子供を連れ出すのが使命。
家の中から、子どもたちがいなくなったら
残された大人たちは、自分たちの仕事に集中できるからね。
つまり
らくらくパック利用中に旦那は一体何をしているのか
については、
1.買い出しなどの家の外に出る作業
2.子供を家の外へ連れ出すこと
を主に行っていた。
結局
引越し時のメインは「奥さん」。
私は何時も何がサポートとして出来るか?を考えていた。
結局。引越しと言うのは家族のチームプレイの見せ所。
効率的に引越しが出来るかどうかは、ノウハウと協力が不可欠。
だから
引越しのことを効率的にノウハウや情報が知りたいと
感じているあなたには、こちらがオススメ。
↓ ↓ ↓